目次
こんにちは!今回は埼玉県秩父市にある人気のアスレチック施設「フォレストアドベンチャー秩父」に行ってきたレポート!
自然の森の中にそのまま作られたコースは、まさに本格派。地上数メートルの高さを移動したり、ロープやジップラインで滑空したり…。まるで子ども時代に戻ったようなワクワク感を味わえました!
今回は実際に体験したコース内容や、アクセス、服装なども含めてレポートしていきます♪
◆ アクセス:都内からも意外と近い!自然に癒されながら秩父旅
「フォレストアドベンチャー秩父」は、埼玉県秩父市の「秩父ミューズパーク」内にあります。都内からは車で約2時間。電車の場合は西武秩父駅からバスで20分ほどです。
自然いっぱいのミューズパーク内にあるので、アスレチック以外にも散策やお弁当タイムなど、一日中楽しめるのも魅力!
今回は車で行ったのですが、駐車場も広くて便利でした。天気も良くてドライブ気分も最高!

◆ 服装&持ち物ガイド:これがあると安心!
フォレストアドベンチャー秩父は、自然の中で体を思いっきり動かすアクティビティなので、服装や持ち物はとっても大事!
ここで、実際に行ってみて「持ってきてよかった!」「これはあったほうが良い!」と思ったものをまとめておきます↓
■ 服装のポイント
- 動きやすい服装がマスト! → 伸縮性のあるスポーツウェアやジャージが最適。スカートやワンピースはNGです。
- 長袖・長ズボンがおすすめ → 森の中は虫も多いし、木やロープと擦れることもあるので肌を守るためにも長袖が安心。
- 滑りにくいスニーカー or トレッキングシューズ → コースによっては足場が不安定なので、サンダルやヒールは禁止。しっかりした運動靴がベスト!
- 髪が長い人は結ぶ → ハーネスや器具に髪が絡まる可能性があるので、ポニーテールやお団子などでまとめておくと安全です。
【PR】こういった服装がいいかも?
■ 持ち物のおすすめ
- 軍手 or アスレチック用グローブ → コースを握って進む場面が多く、素手NGのため、持っていない場合は購入になります。滑り止めつきが理想。
- 飲み物(ペットボトル) → コース中は思った以上に体力を使うので、水分補給は大事。夏場は特に多めに持っておくと安心。(持って行かなかったので喉カラッカラになりました。泣)
- 虫除けスプレー・日焼け止め → 森の中なので虫はもちろん、夏場は日差しも強い!出発前にサッと使えるように準備をしておいて間違いなし。
- 着替え(念のため) → 雨上がりや汗だくになった時用にTシャツ1枚でもあると快適。帰りの車でのリラックス度が全然違います!
- スマホ用の防水ポーチ or ポケットが閉じられるバッグ → 高所のアスレチックなので、ポケットに入れたスマホを落とさないように対策必須!心配な人はロッカーも利用できます。
私は落としそうで怖かったのでスマホは車の中に置いておきました。だからアドベンチャー中の写真がない。。。
【PR】私は↓から予約したよ!お出かけ先がたくさんあるからデートのネタ探しにもおすすめ!無料で会員登録できるよ。
◆ まずは受付&安全講習!ドキドキのスタート前
受付を済ませたら、まずはハーネス(安全ベルト)を装着。
スタッフさんがしっかりつけてくれるので安心です。
そのあとは「セーフティブリーフィング」というミニ講習。
命綱の使い方やコース内のルールを学んでから、実際のコースに挑戦します。
この時点でけっこう緊張していたけど、「ちゃんと安全管理されてるな〜」という印象で、不安よりもワクワクが勝ってきました!
◆ 本格的すぎるアスレチック!スリル満点の空中散歩!
いよいよスタート!
最初のステージからいきなり高さがあって、正直ちょっと足がすくみました(笑)
というのも、私、高所恐怖症なんです…!
実は行く前からかなりドキドキしていて、「本当に大丈夫かな…途中でギブアップしちゃったらどうしよう」なんて不安もありました。
でも、しっかりとした安全装置(ハーネス)があることや、最初にスタッフさんが丁寧に説明してくれたおかげで、思っていたより安心してチャレンジできました!
もちろん最初は怖かったです。でも、不思議なことにひとつクリアするごとに自信がついてきて、いつの間にか「もうちょっと高いとこもいけるかも?」なんて気持ちになっていたんです。
そして何と言っても一番の目玉はジップライン!
木の間をすり抜けながら滑り降りるあの感覚は、最初こそ「うわああ…」ってなりましたが、いざ滑ってみると気持ちよすぎて感動レベル!
正直、怖さより楽しさが完全に勝ちました!
◆ 難易度や体力はどれくらい?
「フォレストアドベンチャー秩父」はけっこう本格的なので、ある程度の体力や運動神経は必要です。
ただし、自分のペースで進めるので焦らず進めばOK!
特に難易度3と記載されてたのにめちゃくちゃ難しかったアスレチックがあったので、気合いで頑張りました。
身長や年齢制限もあるので、事前に公式サイトで確認しておくと安心です。
(アドベンチャーコースは小学4年生以上かつ身長140cm以上などの条件あり)
体験時間はだいたい2〜2.5時間ほど。動きやすい服装&軍手持参がおすすめです!
◆ 終わった後は達成感がすごい!
全コースを終えたときの達成感は格別!
高所が苦手な私でも、全コースをクリアできたことがすごく大きな自信に。
終わったあとは、昨日までの自分を少し超えられたような、そんな気分でした。
「うわ〜めっちゃ頑張った!けど、またやりたい!」という不思議な中毒性があります(笑)
森の中で思いっきり身体を動かすって、普段の生活ではなかなかない体験だし、心も体もリフレッシュできた感じ。
大人だけのグループもたくさんいたので、「子ども向けかな?」と迷ってる人にもぜひおすすめしたいです!
◆ まとめ:非日常を味わえる自然アクティビティ、最高!
フォレストアドベンチャー秩父は、ただのアスレチックを超えた「大人も本気で楽しめる自然体験」でした!
・日常のストレスを忘れて思いっきり遊びたい人
・自然の中でスリルを味わいたい人
・家族や友達、カップルで思い出を作りたい人
こんな方にはめちゃくちゃおすすめです。
次は別のフォレストアドベンチャーにも挑戦してみたいな〜なんて、すでに次回が楽しみになっています。
気になっている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね!
おすすめ商品を楽天ROOMにたくさん掲載していますので、
併せて確認してください🎵
あんな🐶美容大好き30代OLおすすめ のROOM – 欲しい! に出会える。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
~少しでもあなたの生活が豊かでありますように~
【PR】お出かけ先がたくさんあるからデートのネタ探しにもおすすめ!無料で会員登録できるよ。