目次
こんにちは!
皆さん、YOASOBIのあの紅白の幻想的なステージ、覚えてますか?
そう、2020年の紅白歌合戦でYOASOBIが「アイドル」を披露した場所、
それが埼玉県所沢市にある【角川武蔵野ミュージアム】なんです✨
その“聖地”に、ついに私も行ってきました!!
(もう4年半前なことに驚いてる!!!( ´艸`)笑)

🏛 YOASOBIが歌った「本棚劇場」
紅白で「アイドル」が披露されたのは、角川武蔵野ミュージアム内の「本棚劇場」。
高さ8メートルを超える巨大な本棚が360度を囲む、まさに“本の異世界”のような空間です。
紅白のステージでは、その本棚の中でikuraちゃんが歌い、Ayaseさんがパフォーマンスを支えていた、あの印象的なシーン!
テレビで観た瞬間、「ここ、どこ!? 行ってみたい!!」と思った方、多いのでは?(私もその1人!)
実際に訪れると、本の圧倒的な迫力と静謐な空気感に鳥肌が立ちました。
【PR】

📷 行ってみた感想レポ
本棚劇場の中に入った瞬間、
「ここでYOASOBIが歌ってたんだ…」という感動で、しばらく立ち尽くしました。
天井まで届く圧巻の本棚、照明の演出、そして静寂。
テレビ越しでは感じられなかった“空気”が、そこにはありました。
館内にはYOASOBIファンらしき人もちらほらいて、
静かにカメラを構えている人たちの表情からも、感動が伝わってきました✨
時間によってプロジェクションマッピングもしているのでいろいろなものが見れるよ♥

💡 角川武蔵野ミュージアムってこんな場所!
ただの図書館じゃないんです。
角川武蔵野ミュージアムは、建築・アート・文学・アニメ・博物の融合施設。
設計は世界的建築家の隈研吾さん。
「知の森」をコンセプトにした施設で、本棚劇場以外にも見どころたっぷり!
YOASOBIファンとしての訪問はもちろん、
感性が刺激されるアート好きにもたまらないスポットです。
この時は、浮世絵リボーン展がやってたよ!
詳しくは公式HPへ!

🚃 アクセス・基本情報
- 📍角川武蔵野ミュージアム(ところざわサクラタウン内)
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31-3 - 🚶♀️アクセス:JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約10分
- 🕐営業時間:10:00〜18:00(最終入館は17:30)
- ❌休館日:火曜日(祝日の場合は開館)
※本棚劇場に入るにはチケットが必要です。オンライン事前予約がおすすめ!
私は1dayパスポートで全部回ったよ★↓で事前予約もできるよ♡
ランチにラーメンもオススメ🍜
ところざわサクラタウンにある、ラーメンWalkerキッチンに寄ったんだけど、めちゃくちゃおいしかったから紹介するね♡
ぶっちゃけ観光地にあるラーメンはあまりなのかなって思ってたんだけど、食べログ評価が★3.71だったから行ってみたの。
麺がモチモチしてるし、チャーシューも柔らかくて期待値以上の美味しさだった💛

🎶 最後に:YOASOBIファンは絶対に行くべき
YOASOBIの世界観を“リアルに体感できる場所”。
それがこの角川武蔵野ミュージアムです。
紅白のパフォーマンスに心を奪われた方、
YOASOBIの楽曲の背景にある「物語」に惹かれている方には、まさに聖地。
私は訪れたあと、もう一度「アイドル」の映像を観直して、さらに感動が深まりました。
YOASOBIが作り出す“物語と音楽の融合”を肌で感じられる貴重な空間。
ぜひ皆さんも体験してみてくださいね📚💫
【PR】
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】




他の商品も楽天ROOMにたくさん掲載していますので、併せて確認してください🎵
あんな🐶美容大好き30代OLおすすめ のROOM – 欲しい! に出会える。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!